2016.05.30 カテゴリー : オーナーインタビュー
カントリーログハウス カクタスG様邸
商品シリーズ | : カントリーログハウス カクタス |
---|---|
延床面積 | : 32.0坪 |
用途 | : 自宅 |
竣工 | :2015年12月 |
大人が主役のBESSの家
2015年12月中旬にお引渡しをさせていただき、年明け奥様よりいただいたお手紙には、
D型ログの前で写る、3人の息子さんの笑顔の写真が同封されていました。
お引っ越し後のご家族の様子をお手紙で知り、奥様との暖かくなったら...の約束まで待てず
やや強引にまだ半年も経っていないのに、5月中旬オーナー様インタビューをお願いしました。
G様、快く受け入れてくださりありがとうございました。
それでは!
福岡県久留米市にお住いのカントリーログハウス カクタス(2014モデル)でBESSの暮らしを
されている、G様ご家族の様子を紹介させていただきます。
玄関からの写真で、ウッドフェンスと門柱。ご主人のDIY作品です。
こちらは端材を使って作られています。
外壁カラー:カントリーウォールナット
屋根色:カフェ
ご夫婦で最後まで悩まれ選ばれたカラーリング...
ログハウスの大らかで、あたたかな雰囲気がさらに増して見えました。
緩やかなアプローチをすすむと、右手側にあるのがご主人様が作られた小屋です。
小屋を作られたとは伺っていたものの、こんなに立派なものが出来上がっているとは思わず...
担当営業も驚いていました(^^)
そして...カクタスの特徴でもあります、ベランダ付の大屋根がお出迎えです。
オープンな玄関を入ると、右手奥がキッチンになります。
こだわりのキッチンのレンジフードはショールームに行き、一目ぼれして決めたそうです。
とっても素敵でした。
キッチンカウンターもご主人のDIYで、奥様が立たれている側はオープンな作りになっており以前から
使われていたという息子さんたちが、シールを張ったりした成長の思い出いっぱいの食器棚が収納され
ていました(^^)
お引っ越しの際に、処分するか悩まれたとのことでしたが...一緒に持ってきて大正解のようでした。
G様のお宅には、ご夫婦が長く大切にお手入れをしながら使われてきた愛着のあるモノたちが沢山あり
お引っ越しをするにあたり、特段新しく買われたモノも少ないようでした。
元々あまりモノも多くなかったそうですが、置かれているモノを見て感じたのが、ご夫婦のモノ選びに
対する考え方がBESSと似ていて...そんなご夫婦の感性ですのでBESSのログハウスを選んでくださった
のだろうと思いました。
洗面所の鏡や洗面台もご主人が!
G様邸はご主人の作品ばかりで驚かされます。
2F階段をあがり、右手側吹抜けとベランダに面したオープンロフトです。
2Fは1個室です。
ベランダからの景色~
朝はよくうぐいすやメジロ...姿は見えないけどとてもきれいな声をした鳥が歌っているとのこと~♫
ドーマー側の個室は息子さん達の部屋となっています。
手前に横並びに勉強机があります。
ハンモックは、お引越し当初はロフトに付けていたそうなのですが、元気の良い三男さんが助走を
つけて乗るので...こちらに移されたそうです。
ロフト部分は、 大きな収納があります。
現在ご夫婦は、ロフトで寝られているとのことでした。
ひとしきり撮影させていただいた後、奥様が豆から珈琲を淹れてくださり、ご主人も一番気持ちの良い所
でとわざわざテーブルを準備してくださり、デッキで(もちろんBESSカップで!)美味しい珈琲をご馳走
になりながら、ご家族の暮らしぶりを伺いました。
①BESSを知ったきっかけは?
「最初は看板を見てBESSを知り来場したのがきっかけです。
その後、少し期間があいてですが、ジャパネスクハウスが良いなと思って西展示場へ見学へ行き、営業スタッ
フとの良い出会いもあり、計画が始まりました。打ち合せの最初はジャパネスクハウスでの暮らしだったんで
す。」とご夫婦。それが打ち合せが進む中、「最初に見た時はあまりピンとこなかったカントリーログハウスに
心惹かれてカントリーログハウス ウォームタイプになりました。」と(^^)
②ログハウスでの暮らしぶりと、お子様たちは日々どのように過ごされていますか?
「冬場は石油ストーブ1台でとっても暖かく、朝はガスファンヒーターをつけて過ごしました。」
息子さん達は毎日キャンプ場のようにのびのびとしていて~特に小学生の三男さんは、玄関横のロッキングチ
ェアでのんびりとしたり、デッキで宿題をしたり、友達を連れてきては庭先で楽しく遊んでいます。と奥様。
③休日の過ごし方は?
元々キャンプが趣味のご家族...休日皆でよく行っていたキャンプへは行かなくなり、
「今では、毎週のようにデッキでBBQをしています。家が管理棟で、芝の庭がキャンプ場のようです!」とご夫婦
で仰っていました。雨の日でも、デッキにキャンプで使用していた大きなタープを張り家族5人で楽しんでます!と。
そんな風に楽しまれている雨の日の様子のお写真を送っていただきました~
ランタンの灯りと夜の雰囲気がとても素敵な1枚です✨
③暮らし始めての楽しみは増えましたか?
「庭仕事やお花が楽しく、草花の成長がこんなに楽しいものだとは思わなかった。」とご夫婦揃って仰って
いました。
ローズマリー、ラベンダー、リトルスモーキー、コリウス...気持ちよさそうに咲いていました。
広い庭の芝も、駐車場横のアプローチの花壇もご夫婦でされています。時よりですが、奥様が植えたのにご主人
の手直しが入ったりすることもあるそうですが...(笑) お二人での時間をより楽しまれているご様子でした(^^)
④最後に今後BESSの暮らしをされる方へのアドバイスがあれば...
「土地は大切だと思います。お子様がいらっしゃる方は、特に学校へ入学前の方が土地探しの選択肢が広が
ると思います。」とご夫婦で仰っていました。
お話しを伺うと、G様ご家族もご職場や息子さん達の学校区等も考慮しながらの土地探しは、やはり大変だっ
たとのことでした。現在の土地と巡り合って、暮らし始めてからは当初の予定よりも広くなった土地でしたが、
緑が多く自然を感じながらの理想の暮らしができているそうです。
あと、洗濯物はロフトの手すりが活躍とのことですが、「乾太君が大活躍しています!」と~ BESSスタッフ
も愛用している、優秀なガス乾燥機乾太君(^^) 皆さまもご検討ください!
ご主人は、朝起きてデッキのロッキングチェア―で一息した後ギターを奏でて...
奥様は、ご主人のいつも音で目覚めて~ 毎朝珈琲豆を挽いて...
こんな風に、G様邸の1日が始まるようです✨✨
お手紙にも書いてくださっていた、長年夢見てきたマイホームが「ログハウス」という終着点を
迎えるとは、想像だにしていなかったとのことですが、
「今、この暮らしとこの家を大切に思ってます。」と大変嬉しいお言葉をいただきました。

お引っ越し後、照明も棚も洗面もない...とても不便な生活からスタートされたのにも関わらず、
その不便さも楽しみながら過ごすご夫婦と息子さん達。
暮らされてから、息子さん達が一番楽しんで満足していると思っていましたが、
「一番楽しんで満足しているのは、自分のようです。」とご主人。
奥様も、「それを見ていて私も満足。」と笑顔で仰ってくださいました ♡
とても自然体で毎日を楽しく過ごすG様邸…
「家は暮らしを楽しむ道具] だと私たちも再認識させていただいたそんな再会でした。
ハンモックの更なる場所をご検討中とのことでしたので…
次回は、また違う場所に落ち着いた頃にでも伺わせていただけたらと思います。(笑)
「住む」より「楽しむ」BESSの家
次の記事 | WONDER DEVICE O様邸 |
---|---|
前の記事 | WONDER DEVICE M様邸 |